新入荷 再入荷

SONY ILCE-1 一眼カメラ アルファ

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 377116.52円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :7012205166
中古 :7012205166-1
メーカー SONY 発売日 2025/02/13 23:20 定価 377116.52円
カテゴリ

SONY ILCE-1 一眼カメラ アルファ

SONY ILCE-1 一眼カメラ アルファ 発売日:2021年3月19日動画と静止画の究極のハイブリットモデル α1有効約5010万画素のメモリー内蔵35mmフルサイズ積層型CMOSイメージセンサー Exmor RS(TM)高解像と圧倒的なスピードを高次元で両立する、新開発の有効約5010万画素メモリー内蔵フルサイズ積層型CMOSイメージセンサーを採用。回路部を画素領域と別の層に積層配置することで、高速信号処理回路を大幅に拡張しています。さらにはα9 IIから刷新したA/D変換方式を採用。積層型構造と新しいA/D変換方式の組み合わせで、画素領域から高速に読み出された膨大な出力信号を内蔵メモリーに一時保管することができ、信号を滞らせることなく高速に処理が可能です。結果、5010万画素(α9 II比 約2倍)の大きいデータ容量での最高30コマ/秒( 連続撮影モード「Hi+」時。シャッタースピードが1/125以上の場合に有効です。AF-Cモード時はシャッタースピードが1/250以上の場合に有効ですが、装着レンズ、撮影モードによって最高連写速度が異なります。非圧縮RAW、ロスレス圧縮RAWでの撮影時は、最高20コマ/秒になります。また、装着レンズによってはソフトウェアのアップデートが必要になる場合があります。互換情報の詳細は、サポートサイトをご覧ください)のAF/AE追随高速連写(α9 II比 1.5倍)、高速で高精度な像面位相差AF、αシリーズ初(2021年1月広報発表時点、ソニー調べ。フルサイズレンズ交換式デジタルスチルカメラにおいて)となるフルサイズの8.6Kオーバーサンプリングによる歪みの少ない高画質 8K動画記録など、新時代の性能を実現しています。将来を見据えた革新的な新アーキテクチャー採用のBIONZ XRα1では、α7S III同様にシステムのハードウェア構成(アーキテクチャー)を刷新。撮像や各種信号処理の実行まで随所で処理能力が向上しています。高性能画像処理エンジン BIONZ XとフロントエンドLSIが連携して処理していたAF、画像認識、画質調整、現像といったリアルタイム処理を、新画像処理エンジン BIONZ XRに集約することで、処理に要する遅延時間を短縮するとともに、動画・静止画処理能力を大幅に向上しました。加えて、ユーザーインターフェース/ネットワーク/ファイル管理といったメディア処理の負荷を分散することで、リアルタイム処理の負荷の大きさによらず、快適な操作レスポンスを実現しました。システムの高速化に加え、高画素のデータを高速処理できるようにチューニングしたことで、有効約5010万画素の高解像度を持つ静止画を30コマ/秒で約165枚以上、または15コマ/秒で約1000枚以上の連続撮影が可能(JPEGファイン設定時。当社製のCFexpress Type Aメモリーカード1枚使用時)となりました。また、連写直後のメニュー操作なども、より快適かつスムーズな設定変更ができるようになりました。AF/AE追随しながら最高30コマ/秒の高速連射が可能圧倒的な高速読み出し速度を実現したイメージセンサーにより、フルサイズ有効約5010万画素の膨大なデータサイズで、AF/AE追随しながら最高30コマ/秒の高速連写(※1)が可能です(電子シャッター時)。これまで撮り逃していたコマ間の一瞬の動きも、より確実に捉えることができます。メモリーの大容量化やシステムの高速化で、30コマ/秒連写(※2)ではJPEGで約165枚(※3)、もしくは圧縮RAWで約155枚(※4)、20コマ/秒連写ではJPEGで約400枚の連写持続性能も実現しました。スポーツ撮影やワイルドライフ撮影などにおいて、タイミングを逃すことなく安心して撮影できます。※1 連続撮影モード「Hi+」時。シャッタースピードが1/125以上の場合に有効です。AF-Cモード時はシャッタースピードが1/250以上の場合に有効ですが、装着レンズ、撮影モードによって最高連写速度が異なります。非圧縮RAW、ロスレス圧縮RAWでの撮影時は、最高20コマ/秒になります。また、装着レンズによってはソフトウェアのアップデートが必要になる場合があります。互換情報の詳細は、サポートサイトをご覧ください。※2 連続撮影モード「Hi+」時。シャッタースピードが1/125以上の場合に有効です。AF-Cモード時はシャッタースピードが1/250以上の場合に有効ですが、装着レンズ、撮影モードによって最高連写速度が異なります。非圧縮RAW、ロスレス圧縮RAWでの撮影時は、最高20コマ/秒になります。また、装着レンズによってはソフトウェアのアップデートが必要になる場合があります。互換情報の詳細は、サポートサイトをご覧ください※3 連続撮影モード「Hi+」、CFexpress Type Aメモリーカード使用時。ソニー測定条件によります。※4 連続撮影モード「Hi+」、画質「RAW(圧縮RAW)」時。CFexpress Type Aメモリーカード使用時。ソニー測定条件によります。新開発イメージセンサーの読み出し高速化で最大120回/秒のAF/AE演算を実現ミラーやメカシャッターの駆動音が発生しないサイレント撮影が可能【仕様】撮像素子:35mmフルサイズ (35.9 x 24.0mm)、Exmor RS CMOSセンサー有効画素数:約5010万画素連写:30コマ/秒手振れ補正:5.5段 光学式5軸ボディ内手振れ補正像面位相差:759点コントラストAF:425点動画:8K 30P 10bitWiFi:823.11ac 2x2mimo画像ファイル形式:JPEG(DCF Ver.2.0、Exif Ver.2.32、MPF Baseline準拠)、HEIF (MPEG-A MIAF準拠)、RAW(ソニーARW 4.0フォーマット準拠)画質モード:RAW (圧縮 / ロスレス圧縮 / 非圧縮)、JPEG (エクストラファイン / ファイン / スタンダード / ライト)、HEIF(4:2:0 / 4:2:2) (エクストラファイン / ファイン / スタンダード / ライト)、RAW+JPEG、RAW+HEIFファイル記録方式:XAVC S、XAVC HS圧縮形式・XAVC S:MPEG-4 AVC/H.264・XAVC HS:MPEG-H HEVC/H.265音声記録方式:LPCM 2ch(48kHz 16bit)、LPCM 2ch(48kHz 24bit) (マルチインターフェースシューで4ch出力および24bit対応可能なアクセサリーを使用時)、LPCM 4ch(48kHz 24bit)(マルチインターフェースシューで4ch出力および24bit対応可能なアクセサリーを使用時)、MPEG-4 AAC-LC 2ch (プロキシー動画)重量(本体のみ):約652g質量(バッテリーとメモリカードを含む):約737g外形寸法:約128.9×96.9×80.8mm・グリップからモニターまで:約128.9×96.9×69.7mm付属品:リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100、バッテリーチャージャー BC-QZ1(ACコード長50cm。※ 単売のBC-QZ1のACコード長とは長さが異なります(200cm))、電源コード、ケーブルプロテクター、ショルダーストラップ、ボディキャップ、アクセサリーシューキャップ、アイピースカップ、USB-A - USB-Cケーブル(USB 3.2)

カメラ・ビデオカメラ・光学機器の製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です